ベビ待ちが辛くて旦那さんに八つ当たりしてしまった経験はありませんか。
自分のしたことにさらに落ち込んで自暴自棄になってしまったり。
よくないとわかっていても気持ちのやり場がないと辛いですよね。
でも大丈夫。ベビ待ちの辛さを乗り越えて妊娠した女性はたくさんいます。元気を出しましょう。
ここは気持ちを落ち着けて、冷静に自分がやるべきことを出来ているかを振り返ってみましょう。きっとあなたにもできることがまだあるはずです。
ここでは妊娠するために大事なことをピックアップしましたのでチェックしてみてくださいね。
基礎体温はつけていますか?
基礎体温は、身体が妊娠できる状態か、自分で確認できる方法です。
毎朝の検温は、習慣にならないと大変なものですが、妊活にはとても大切なことです。
自分が今、どの周期にいるのか分からなければ、そもそも赤ちゃんが出来やすいタイミングも測れません。
栄養は摂取できていますか?
妊娠は、痩せすぎていても太り過ぎていても、しにくいと言われています。
ご自身はどうでしょうか?
たとえ太り気味であると思っていても食事を抜くなどはもってのほかです。
また、ベビ待ちのストレスで食欲が落ちている・・・なんていう方も要注意です。
ベビ待ち中は、普段以上に栄養バランスに気をつけて、いつ妊娠しても安心な状態にしておきましょう。
妊活中の方なら御存知かと思いますが、葉酸はベビ待ちの時から摂取しておくのがよいです。
葉酸は、妊娠期に欠かせない栄養として知られていますが、水溶性のビタミンで、細胞の生産や再生、からだの発育を促してくれるものです。
そのために、赤ちゃんの新しい細胞が作られる時期に必要なものなのです。
妊娠が分かる時期にはすでに赤ちゃんの細胞は作られ始めているので、ベビ待ちの時から摂取しておきましょう。
今はサプリメントで気軽に摂取できますし、食品ではほうれん草やブロッコリーなど緑黄色野菜に多く含まれています。
当サイトでは妊活・妊娠中の方が葉酸サプリを選ぶときのコツを紹介しています。また、人気が高い葉酸サプリを徹底比較してランキングにしたので参考にして下さい。
身体は冷えていませんか?
身体が冷えると、血行不良がおきて子宮の働きも落ちてしまいます。
そうなると、女性ホルモンの働きも悪くなってしまうので、妊娠の妨げになりかねません。
身体の冷えは、ベビ待ちの方には大敵です。
冷たいものを摂り過ぎていたり、薄着になっていないか、改めて振り返ってみましょう。
冷えには、朝食をしっかり食べること(人の体温は朝が最も低いとされています)、温かいもしくは常温の飲み物を摂取すること、運動をすることでも改善できます。
また、ベビ待ち等のストレスが冷えの原因になることもあります。
身体を温めることで、リラックスする時間を取ることもよいでしょう。
検診は受けましたか?
最後に、検診は受けたことがありますか?
どんなに、頑張っていても根本的な問題があった場合には意味がありません。
きつい言い方に思われるかもしれませんが、半年自然に頑張っても妊娠しない場合は、一度クリニックで検査をすることをおすすめします。
妊娠できる状態か、問題が無いことがわかるだけでも、モヤモヤとしたストレスは減るでしょうし、万が一問題が見つかった場合は、治療へと進むことが出来ます。
ベビ待ち中は、誰もが不安とストレスを抱えています。
ひとりで抱え込まずに、今はネット等を通じてでも同じ悩みをもつ人と話すことの出来る場があったり、不妊相談に積極的なクリニック等もあります。
辛くなった時には、頼る場所をもつことも大切ですよ。
妊活の関連記事
赤ちゃんが欲しいと思っている方、またこれから妊活しようと思っている方にとって、妊娠しやすいタイミングを知っておくことはとても重要です。そこで妊娠しやすいのは生理前、生理後のどのあたりなのか、また自分の排卵日を特定する方法や、妊娠しやすくなる方法を紹介します。
妊活中で赤ちゃんが欲しい方がもっとも気にするのが排卵日です。正確に特定するなら排卵日の前後にあらわれる症状を手がかりにするのも重要です。頭痛や胸が張る、腹痛、眠気、イライラ、おりものなど排卵日の症状についてまとめてみました。
【妊娠検査薬】フライング検査で薄い陽性反応が出たら妊娠してる?
妊娠したかどうか気になって生理予定日1週間後より早い時期にフライングで妊娠検査薬を使ってみてしまう方も多いと思います。この薄い陽性反応は妊娠しているのかどうか説明します。


- 【紫外線対策】お肌に敏感な赤ちゃん向け日焼け止めクリームおすすめ3選 - 2018年8月1日
- 授からない原因は?これって不妊症?と思ったらチェックすること。 - 2017年12月16日
- ベビ待ちが辛いときに考えてみたい。妊娠するために大事なこと。 - 2017年12月9日