千葉県の南房総で赤ちゃん連れで旅行する方向けに赤ちゃん歓迎プランのあるホテルや旅館を調べました。
ベビーグッズの貸し出しなど嬉しいサービスがてんこ盛りです。旅行の宿選びの際はぜひ参考にしてください。
赤ちゃん連れ旅行は宿選びが重要!
赤ちゃんとの初めての旅行は楽しみな反面、不安なこともあります。くれぐれも無理な行程を詰め込まないで余裕のある日程が望ましいです。
旅先は1ヶ所に絞る
1泊2日、2泊3日の旅行なら、なるべく1ヶ所に的を絞って観光を楽しみましょう。何箇所も赤ちゃんを連れ回すのは思ったよりも大変で、親子ともどもヘトヘトになりかねません。
旅先は移動時間3時間以内に
旅先を決めるのにネックになるのが移動時間です。あまり長いと赤ちゃんの機嫌も悪くなります。車ならともかく電車で移動する場合は3時間以内が目安になります。なるべく近場で考えた方がいいでしょう。
旅先は定番の観光地で
マニアックな場所を選ぶと観光地として整備されておらず、授乳やオムツ替えなどちょっとしたことで苦労することもあるかもしれません。赤ちゃんのことを考えると定番の人気の観光地が望ましいでしょう
宿を選ぶなら赤ちゃん歓迎の宿で
赤ちゃん連れで旅行するならウェルカムベビー認定の宿(部屋)もしくは赤ちゃん歓迎プランのある宿を選ぶといいでしょう。
※ウェルカムベビー認定とはミキハウス子育て総研が認定した子供連れに優しい宿のことです。宿全体、もしくは部屋が認定の対象になります。予約する際はその部屋が認定の対象になっているか確認する必要があります。
赤ちゃん歓迎の宿だと、赤ちゃん用の荷物が減らせるように嬉しいサービスがついています。例えば、
・月齢にあった離乳食を出してくれる ・オムツやベビーバスマット、オムツ用ゴミ箱などベビーグッズの貸し出し、販売がある ・キッズスペースや絵本、おもちゃがある ・誕生日記念のサービスがある ・ママ向けのエステプランがある ・託児サービスがある |
自分がたちが宿に何を求めているのか優先順位をつけて、それに合った宿を選ぶと間違いがないでしょう。
最後は宿の口コミをチェック!
口コミを読めば行かなくても宿の雰囲気は知ることができます。ポイントとしては子連れで宿泊した人の口コミが多いところが安心できます。宿にはそれぞれ持ち味や良さがあるので、複数の口コミをチェックして判断しましょう。
千葉県南房総で赤ちゃん歓迎のおすすめ宿
千葉県で赤ちゃん歓迎プランのあるホテル・旅館というと、ディズニーランド近くの浦安・舞浜地区の一流ホテルか、南房総の趣のある旅館の2つに分類されます。ディズニーに行く予定がない場合は、南房総のどこかということになるでしょう。
そこで、南房総でおすすめの赤ちゃん歓迎の宿を紹介します。正直、自分が旅行に行きたいから真剣に情報を集めて調査しました。もちろん奥さんと相談してこの中から決めるつもりです。
鴨川シーワールドホテル
鴨川シーワールドホテル http://www.kamogawa-seaworld.jp/hotel/ 千葉県鴨川市東町1464-18 |
【アクセス】
東京駅より約2時間。
東京から特急わかしおでJR安房鴨川駅、無料送迎バスで約10分
Googleマップで見る
【赤ちゃんプラン】
【おむつ、ミルク、離乳食、お布団付】初旅行は便利で安心な赤ちゃんなっ得プラン♪ 5F禁煙フロアー和室10畳
平日:14,500円、金曜日・日曜日:15,300円、土曜日:23,100円
0~1歳は無料、2~3歳は施設使用料3,240円(食事付き・寝具なし)
赤ちゃんサービスは?
小さなお子様連れのお客様へ|鴨川シーワールドホテル http://www.kamogawa-seaworld.jp/hotel/facilities/kids.html |
【食事】
食堂でバイキング。部屋食なし。離乳食は無料で月齢別に対応。食物アレルギー対応。エプロン(無料)。粉ミルク・調乳用ウォーターの用意(有料)
【オムツ】
オムツ、おしりふきの用意(有料)。オムツを捨てられる。
【寝具】
子供用布団の用意(有料)。
【お風呂】
脱衣場にベビーサークル・ベビーベット、浴室にベビーバス・ベビーチェア・おもちゃ・ベビーソープの用意。家族風呂なし。露天風呂付き部屋なし。
【その他】
イチゴ味の子供用歯磨きセット、スリッパあり。他にも洗面所用ふみ台、お子様用便座、お子様用スリッパ、お子様用ハンガー、ベビーカー置き用かごの用意。レストラン横のキッズルーム内にオムツ替えベッド、授乳室あり。哺乳瓶消毒用電子レンジも。
ホテルの口コミは?
鴨川シーワールドホテルのクチコミ・評判情報(じゃらん) http://www.jalan.net/yad324403/kuchikomi/ |
宿泊客には2日間利用可能な鴨川シーワールドの入園パスポートがもらえるので便利。ただし、口コミを読むと大浴場が狭かったり、部屋が古いなど施設の老朽化は否めない印象。
保母さんがいて3歳以降は食事中は子供を預けられる託児サービスあり。食事は普通だが子供を預けてゆっくりご飯が食べられるのは嬉しい。また焼き立てのクロワッサンと自家製のピーナツバターは美味しいと評判。
鴨川シーワールドのオフィシャルホテルでカモシーへの距離も近く、入園料を考えれば十分お得。誕生日のお祝いサービスあり。夜の水族館短気は人気。
癒しめぐりの宿 夢みさき
癒しめぐりの宿 夢みさき http://www.yumemisaki.co.jp/ 千葉県南房総市千倉町瀬戸浜海岸通り |
【アクセス】
東京駅より約2時間50分。
東京からJR内房線千倉駅下車、タクシー約3分
Googleマップで見る
【赤ちゃんプラン】
◆赤ちゃんの温泉デビュー*:.。☆頑張るママへの応援プラン☆【夕食・お部屋食】
平日:20,412円、日曜日:21,492円、土曜日:23,652円
3歳未満は食事と布団の用意が必要なければ無料
赤ちゃんサービスは?
赤ちゃんの温泉デビュープラン☆ ママ&パパさんに教えてもらいながら、進化を遂げてきた夢みさきの赤ちゃんプラン☆年間3000人以上のママ&パパさんにご利用いただいています♪これからも”日本の宝もの・赤ちゃん”を応援させてくださいね・・☆夕食はゆったりのお部屋食で和食創作料理とお魚版orカニ版の豪華な少食(+1000円)が選べます♪ |
【食事】
朝食はレストランで、夕食は部屋食。夕食にはお粥の用意。離乳食の持ち込みがあれば温めてくれる。バンボチェアー、レストランではお子様用の椅子やテーブルチェアーなどを用意。
【オムツ】
おむつ用ごみ箱を用意。おしりふき、綿棒、ボディーシャンプーを用意
【寝具】
ベビー用まくらの用意。
【お風呂】
お風呂付きのお部屋あり。貸し切り風呂も。1階庭園風呂にはベビーベッドとベビーバスチェアーを常備。ベビー用のシャンプー、ローションの用意。
【その他】
旅館の口コミは?
癒しめぐりの宿 夢みさきのクチコミ・評判情報(じゃらん) http://www.jalan.net/yad316526/kuchikomi/ |
食事、特にA5ランクの黒毛和牛が最高らしい。ボリュームもあり、わざわざ昼飯を抜いて夕食を食べる人も。口コミでは朝食も夕食もかなり高評価。他にも金目鯛の干物、デザートも絶賛する声多数。
従業員の接客態度も絶賛する人多し。部屋の雰囲気、露天風呂も良し。お値段はそれなりだが、満足度は相当高そう。
手作り感の強い公式ホームページには赤ちゃんプランのちゃんとした説明はないので、じゃらんの赤ちゃんプランの説明を参照するといい。
季粋の宿 紋屋
季粋の宿 紋屋 http://www.monya.co.jp/ 千葉県南房総市白浜町白浜232 |
【アクセス】
東京駅より約3時間。
東京から館山まで2時間半、館山からタクシーで25分
Googleマップで見る
【赤ちゃんプラン】
【当館一番人気!】部屋食確約 & 貸切風呂付 『ゆりかご』 【赤ちゃんと一緒♪便利な特典いっぱい】
平日、日曜日:21,060円、土曜日:23,220円
0~3歳は食事・布団なしで無料
赤ちゃんサービスは?
南房総白浜・季粋の宿 紋屋~赤ちゃんと泊まれるNo1の宿を目指して http://www.monya.co.jp/baby/ |
【食事】
夕食は部屋食。料理長手作りの離乳食メニューあり。初期用の離乳食にはごはんやおかゆが無料でつく。なお月齢別の対応はない。持ち込んだ離乳食の温めサービスも。粉ミルクの用意はなし。哺乳瓶の洗浄・消毒サービスも。
貸し出し品:ミルク用の調乳ポット、授乳用まくら、離乳食用すり鉢、食卓下敷き用シート
【オムツ】
おむつ用ゴミ袋、おしりふきを用意。
【寝具】
貸し出し品:お昼寝用のベビー布団、「お昼寝中」お知らせ札、おねしょシーツ
【お風呂】
赤ちゃんプランの場合、貸し切り風呂が無料。脱衣所にはベビーベッド完備、おむつ交換台
貸し出し品:バスチェアー、乳児用全身ベビーソープ、バスチェア(月齢によってタミーバスも貸出)、お風呂マット、お風呂で遊べる浮くおもちゃ
【その他】
都道府県が発行する子育て支援パスポートがあれば紋屋への直接予約で現金精算に限り、宿泊料金が5%引きに。またバースデーケーキやお初膳、祝い魚などのサービスも。
貸し出し品:空気清浄機、バウンサー、バンボベビーソファ、乳児用ローチェア、プラスチックのブロック、コンセントキャップ、幼児用ハンガー、幼児用便座、幼児用ふみ台、幼児用チェア、洗濯機
旅館の口コミは?
季粋の宿 紋屋のクチコミ・評判情報(じゃらん) http://www.jalan.net/yad360480/kuchikomi/ |
ミキハウスのウェルカムベビーの宿に選定されるだけあり、赤ちゃん連れ旅行デビューに際し、いろいろ配慮されているのはさすが。
離乳食は美味しく、貸し出し品も30品以上と多い。周りも赤ちゃん連れが多いので泣いたりしても気にしなくてもいいのが楽。
ただし、部屋は古く汚く匂いが気になる人もいる。大浴場は狭いので期待しない方がよい。
料理がなかなか運ばれてこないなど、従業員が気が利かないと接客態度は評価は低い。値段のわりにクオリティはイマイチという評価もあった。
まとめ
いかがでしたか?3つのホテル・旅館を紹介しましたが、鴨川シーワールドで遊ぶなら鴨川シーワールドホテル、美味しいご飯が食べたいなら夢みさき、初めての赤ちゃん旅行で不安なら紋屋、という感じでしょうか。
いずれこの中のどれかに行った際には、詳細なレポート記事を書いてみようと思いますので乞うご期待♪


- 【紫外線対策】お肌に敏感な赤ちゃん向け日焼け止めクリームおすすめ3選 - 2018年8月1日
- 授からない原因は?これって不妊症?と思ったらチェックすること。 - 2017年12月16日
- ベビ待ちが辛いときに考えてみたい。妊娠するために大事なこと。 - 2017年12月9日