話題のダイエットアプリ!種類比較
知らない間に太ってしまった・・。もういい年齢だしなかなか痩せない(泣)なんて思ってませんか。
太ってしまう原因は人それぞれ。ストレスや食生活など様々な問題が関係してきます。
ダイエットが続かない人は、スマホにアプリを取り込んでみましょう。
ダイエットアプリはとても種類があります。
ダイエットアプリ使うなら・・。自分にあったアプリを選ぼう!
ダイエットに関するアプリを調べたらとてもたくさんありました(汗)
ダイエットと一言でいっても、具体的にどのようにして痩せるのか決めてからアプリを落とした方がいいですね。
運動(エクササイズ)して身体を絞るのか、食事制限するのか、数字(体重)が気になるのか・・それによってアプリも変わりますね!
もちろん無理なダイエットはNGですし、健康的に痩せるのが理想。
トレーニングと食事制限の両面からダイエットするのが良いのですが、アプリがあるとダイエットの心強い手助けとなってくれます。
◆運動・ヨガ系

3分間で様々なエクササイズを紹介してくれるアプリ。
スキマ時間の活用に使える大人気アプリです。
簡単なものから、難易度の高いものまであるので、年齢問わずオススメのアプリです。
3分時間が空いているならダイエット時間です!

「30日で痩せる」がコンセプトのアプリ。
食事計画と自宅でのワークアウトで痩せやすい身体づくりを目指します。
体重の管理もしてくれるので、一石二鳥!
無駄なアプリを省きたい人にオススメ。
◆レコーディング・記録系

なんと写真を撮ってカロリーを教えてくれる画期的なアプリ。
レコーディングダイエットは話題になっていますが、食べたものの書き忘れもありますよね・・
そんな時は写メで保存してカロリー表示してくれるアプリがあると便利!ダイエット中は糖質を減らしたいもの。
どんなものを食べているのか知るチャンスでもありますね。
この機会に写真に残しておくのもいいかもしれません。

糖質制限のサポートもしてくれる頼もしいアプリ。
運動した記録や体脂肪の記録が残せるので健康管理にもOK。
会員数140万人以上の人気アプリ「あすけん」は食事のアドバイスも嬉しい機能。
◆体重管理系

自分の体重が気になる人は落としておきたいアプリナンバーワン!
体重をグラフ状で表してくれる体重管理アプリ。
健康的に痩せたい人におすすめ。

こちらも体重管理アプリ。
暗証番号が入れられるので人に見られる心配ナシ。
シンプルなので使い勝手がいいです。
◆カロリーアドバイス・知識系

糖質制限をする人へのサポートとして、食品100g中、約1800品目の中からどのくらいの糖質が含まれているか調べることが出来ます。
ダイエット中はなるべく低糖質なものを食べたいですね。
これは料理をする上でも便利なアプリです。
ヘルシーなメニューが作れそう。

自分で好きにカスタム管理出来ます。
なんでも管理できるいわば「手帳」の様なもの。
ダイエットにもルーティーンは必要!自分でやりやすいようにルーティーンを作ってしまおう。
しかしルーティーンを作れる人はダイエットに失敗経験のある人か、上級者でないと難しいルールに決めてしまいがち・・
最初はマニュアルに沿ったダイエットでチャレンジするのがいいかも・・?
◆ダイエット系に課金はあるのか?
アプリをインストールする際に気をつけたいのが無料か有料か。
最初は無料でも課金が必要なアプリもあります。
いろいろ試したいなら無料アプリがおすすめ。ダイエットアプリは種類が豊富なので見た目と内容で選ぶのも良いかもしれませんね。
「アプリ内課金あり」と書かれているのは一部有料という意味なので一度インストールしてみるのも手段かも?
食べたものを履歴に残すと心理的にも痩せやすくなります。
メモ帳に書くのもいいですがスマホは毎日持ち歩く必須アイテム。
スマホに記入するクセをつけましょう!
◆ダイエット系のアプリは多くても2つまで?
複数のダイエットアプリの管理はごちゃごちゃしてしまうので逆効果。
一つを充実させて、もう一つはサポート様に使うなどして自分で解るようにしましょう。
ダイエットには必ず停滞期(休止期)があります。
頑張っても頑張っても、痩せない時期が停滞期です。
本格的にダイエットを始める人には大きな壁になります。
停滞期を通りこすと、普通のダイエット期間に入りますが大体この停滞期は人によりますが、1ヶ月程と言われています。
このダイエットの荒波をアプリにメモしたりカロリー計算したり大いに活用しましょう。
◆口コミ◆
最近はダイエットアプリに夢中ですw結構痩せてきたかもw
— やん@AKB垢 (@tjsj112) 2018年1月26日
まじで太ったのでダイエットアプリをインストールした
明日からも縄跳び頑張るよ
二重飛びが10回できるようになたよお— 明おじさん (@xaaaakiiix) 2018年1月25日
あすけんダイエットアプリめっちゃいいなぁ🌸
この調子でがんばる!👊💪✨— さくま (@sa_kma09) 2018年1月15日
◆ダイエットはアプリだでけは痩せない!
成功のカギはやはり努力と小さくてもいいので目標を持つことだと思います。
まさに継続は力なり!ですね。
特にエクササイズは継続しないと痩せ体質は作れません。アプリはそういった身体の管理をするのにとても便利。
タイムスケジュールが苦手な人や、カロリー計算が苦手な人にもピンポイントで教えてくれるので知識として身につきます。
まとめ
いかがでしたか。ダイエット系のアプリは女性に人気で一度はインストールしたことのある人も多いはず。
ダイエットは自分との戦い。負けないように目標や設定を決めてから、始めるとバランスの良い健康的な身体づくりが期待できます。
辛い時は生活習慣を見直してみて、野菜を多めに摂取する、ダイエット友達を作るなど行動に出すのも吉。
スマホ片手にキレイになっちゃおう!


- 口コミで評判検証!シュガリミットサプリで糖質活用ダイエット!! - 2019年8月27日
- ビハキュアの口コミとハイドロキノン誘導体シミ消しクリームクリームの効果!! - 2019年8月15日
- デリケートゾーンの臭い・黒ずみの対策・原因とは・生理中の臭い消しと予防法。 - 2019年6月26日