最新人気のシャンプーは?
シャンプーは毎日使うもの。香りが変わると気分も変わりませんか。
髪のツヤはシャンプーで手に入るんです!
シャンプーは種類が多く、自然派と石油系や洗浄成分など自分の髪質に合わせて選ぶ方も多いと思います。
値段と髪質に合わせてシャンプーを比較してみました。
シャンプーどう選べばいい?
シャンプーには大きくわけて3種類あります。
高級アルコール系、石けん系、アミノ酸系とそれぞれ特徴があります。
特徴を抑えておき、髪質に合ったシャンプーと値段で選ぶと失敗のないシャンプーに出会う事間違いなしです。
高級アルコール系
市販されているものには、高級アルコール系シャンプーが使われている事がほとんど。
泡立ちがいいのが特徴で、洗浄成分も強いので洗い上がりはスッキリします。
高級アルコール系シャンプーは石油由来で出来ているものが、多いんです。
石油由来は頭皮に負担がかかってしまうので、普段汗をかく方やヘアセットした時には高級アルコール系シャンプーはオススメ。
でも余分な皮脂まで落としてしまうので、乾燥肌の人は避けたほうがいいかも(泣)
石けん系
石けん系シャンプーは洗浄力が強め。
石けん系のシャンプーは洗浄力高めでリーズナブルですが、洗い上がりがゴワゴワするのもあるので自分に合ったメーカーを選ぶ事。
育毛効果もあり白髪などにお悩みの方は、石けん系をオススメします!
泡立ちは高級アルコール系と比べるとよくありませんが、頭皮の汚れまで落としてくれるのは石けん系。
皮脂の汚れならおまかせ出来ます。

石鹸はアルカリ性です。脂っぽい頭皮の方に向いています。
アミノ酸系
アミノ酸は保湿効果が高く乾燥肌の方にはオススメのシャンプーです。
最近では、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーなどをドラッグストアや通販サイトでも見かけるようになりました。
髪に潤いを残し、刺激が弱いので頭皮トラブルが少ないのがメリット。
しかし、洗浄力も弱いのでワックスをつけた時は、洗い残りの無いように気をつけて下さい。
最近はアミノ酸系シャンプーも種類がとても豊富になって迷ってしまいます。
アミノ酸は髪の毛を修復する効果もあるので、洗い上がりは髪の毛がしっとりします。
*2度洗いを忘れずに
髪質?プライス?最新シャンプー集めました!
髪質で選んだり、香りで選んだりその時の気分で選ぶのも楽しそうですよね。
最新シャンプーを要チェック!!
ポイントは髪質とコスパのバランス。 量もチェックしておくこと!
HIMAWARIシャンプー
パサつき、うねりが気になる人は、市販でも販売されているHIMAWARIシャンプーが人気。
比較的手軽に購入できるアミノ酸系シャンプーは洗浄成分はタウリン系、ベタイン系、アミノ酸系の3種類を組み合わせた刺激の弱めなアミノ酸系。
オイルシャンプーなのでサラサラした仕上がりが話題を呼んでいます。
泡立ちもよく、年齢と共にパサつく髪にオススメ!
・オープン価格
・500ml
・うねり、パサつきが気になる人へ
ハーブガーデンシャンプー
SNSでも人気の天然由来成分100%シャンプー。
話題のオーガニックシャンプーです。
ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーで頭皮ケアしてくれます。
返金保証制度もあるので試したくなるかも。
¥4000
・ノンシリコンの防腐剤不使用
・天然由来100%
★ノンシリコン
★天然由来
★アミノ酸シャンプー防腐剤不使用と考えると髪の毛にやさしいシャンプーね★
300ml入りなのでオーガニック派におすすめ。
ボタニスト
ギフト用も定番!
¥1400
・SNSで高評価
・上品な洗い上がり
楽天やアットコスメでも殿堂入りとなったボタニストはシャンプーの王道!
しっとり系の天然由来シャンプーで髪に優しく、ノンシリコンです。
ドラッグストアや通販サイトで購入できますが、値段は様々。
モイストタイプ(しっとり)とスムースタイプ(さらさら)の2種類あります。
アスロング
・通販限定
話題のアルガンオイル配合!
髪を早く伸ばしてくれるとSNSでも人気のシャンプー。
寝ぐせがつきにくいとの声もあるほど、しっとりします。
洗い上がりはリッチな気分になる大人なシャンプーです。
定期コースあり。

ミディアム~ロングヘア向き。 アルガンオイル配合で保湿力が嬉しいシャンプー。トリートメントでしっとりになるので髪を伸ばしている人やスタイリングする人に使って欲しいシャンプーよ。
マイナチュレ
¥3180
・髪質が細い、クセ毛人向き
・薄毛が気になる人(その他、頭皮トラブル)
髪が細い方や抜けやすい方にオススメ。
頭皮のことを考えたシャンプーでノンシリコンです。
少量で泡立つのが特徴。
柑橘系の香りで頭皮トラブルから守ってくれます。
育毛効果アリ。
ヘアレシピ
・オープン価格
・香りにこだわる人むき
・ギフトにも最適★
ボトルがお洒落なジュースの様なシャンプー。
見ているだけで幸せにさせてくれる、ヘアレシピは天然由来成分が豊富に配合。
プロがこだわり抜いた本格派。
栄養士との共同開発は期待できます。
果実がメインの優しい香り。洗った後も香りが持続するのが人気。
キウイやいちじくなどお好みの香りをチョイスして。
わたしのきまり
¥1980/1袋
・乾燥肌の方にオススメ
・「クリームで洗う」がコンセプト。
話題のクリームシャンプー。
天然オイル配合で乾燥した髪や、敏感肌にピッタリです。
ノンシリコンの自然派シャンプー。
新しいタイプのシャンプーは海外セレブを中心に芸能人の方も愛用中。
頭皮の臭いが気になる方にgood!
凛恋(rinRen)
¥1850
・根元から元気のある髪に
・国産植物に力を入れた頭皮環境づくり
凛恋の香りは「ミント」「バラ」「柚子」の3種類。
洗い上がりはさっぱりとしているので、家族で使うのにも向いているシャンプーです。
ノンシリコンで無添加だから嬉しい。
価格は少し高め!と思ったらミニサイズやサンプルがあるので最初はミニサイズを使ってみるといいかも。
Le ment(ルメント)
本来の髪質を取り戻すために考えたのが炭酸シャンプー。
炭酸シャンプーは頭皮の汚れをしっかりと落としてくれる働きがありサロンでも使われています。
男女共に頭皮ケア出来き、サロン帰りの仕上がりをゲット出来ちゃいます。
キャンペーン中は定期購入すると半額で買えるのでオススメ!
スカルプD ボーテ
¥3612
・抜け毛、薄毛対策へ
・頭皮に詰まった皮脂改善
アンファーから薬用シャンプーとして人気が高いスカルプDボーテの女性ver。
抜け毛や薄毛に特化していて、バラの香りが人気。ノンシリコン。
頭皮に優しいアミノ酸シャンプーで、髪のボリュームに悩んでいる方やストレスがたまっている時にオススメ。
トライアルセットあり。
アミノレスキュー
¥1450
・広がりが気になる方
・髪の毛と同じケラチン配合
ロフトやマツキヨなどで見かける8種類のアミノ酸によって、つくられたシャンプー。
髪に栄養を与えることで、なめらかな髪にしてくれます。
女性らしい香りで、洗い上がりはサッパリ。ノンシリコン。
他のシャンプーと比べると粘度は強めです。
ノンシリコンシャンプーのメリットって?デメリットは!?
守り髪
¥3428
・リピート率81%
・30代以降からのヘアケアに
エイジングケアの為に開発された守り髪。
髪は何もしていないと、どんどん衰えていきます。 ヘアケアに大事なのはハリとツヤ。
アルガンオイルがしなやかな髪を作り出してくれます。
カラーやパーマをしている方にオススメ。傷んだ髪に働きかけてくれます。
キャンペーン期間は、嬉しい送料無料&返金制度あります。
シャンプー選びに迷ったら
通販サイトやロフトなど、たくさんのシャンプーを見かけますがどれが一番自分に合ったシャンプーでしょうか。。
値段で決めるか。。香りで決めるか。。
自分なりの基準をキメておくと迷わずにすみます。
最新のシャンプーは街中や駅前でサンプルを配っているので、ゲットしておきましょう!
地方に住んでいる方は通販サイトを存分に利用!
サンプルをもらったら大事なのが
・泡立ち
・香り
・保湿
です。
優先順位を決めておくと迷わないかも!
30代以降は要注意!?頭皮ケア・臭いに悩んでいる人はこのシャンプー!
女性も男性も頭皮の悩みはそれぞれ抱えているはず・・。
30代、40代になると毛質も変わってきます。
頭皮の臭いは自分ではなかなか気が付きません。
昨日洗ったと思っても髪の毛がベタついている・・なんてことありませんか。
そんな経験をしたことのある人は少しシャンプーに気をつけた方がいいです。
頭皮マッサージやヘアエイジングが大事です。
エフキュアリッチステージ
360ml
¥4320
・30代以降の女性に
・うるおい・ボリュームがなくなった人
ボリュームがない人におすすめのローズの香りがするシャンプー。
フコダイン配合で頭皮に潤いを与えてくれるのでパサパサ髪から卒業できます。
フコダインとはもずくやメカブなど海藻に含まれる保湿成分のことです。
嬉しい無添加シャンプーです。
SEDY(セディ)
・ハリやコシがない
・頭皮はきになるけどまだそんな歳じゃないと思う。。
・髪のきしみがきになる
セディは美容成分が入った新しいシャンプー。
シリコン配合で、このシャンプーなんと大手美容外科との共同開発商品なんです。
20代でも頭皮が気になってる人は多いものです。
そんな人向けのアミノ酸シャンプーです。
キュアラフィ
200ml
臭いよりもパサツキよりも頭皮の臭いがきになる人向けのシャンプー。
キュアラフィは人にバレにくいデザインでコッソリ頭皮の臭いをなくしてくれます。
9種類の天然エキス配合で洗い上がりはすっきりです。
ノンシリコンシャンプーで、安心の返金保証あり!
*定期コースあり
あなたはシリコン派?ノンシリコン派?迷ったらこっちもおすすめ。
↓ ↓
ノンシリコンシャンプーのメリット・デメリットは?
まとめ
いかがでしたか。
シャンプーは日常の香りといってもいいほど。種類も豊富にあるので何種類かもっておくのもいいですね。
通販で購入する場合は事前に、成分を調べてから買うと失敗しないのでオススメ!
定期購入や友達とシェアしたりするのも、楽しそう。
髪の毛に大事なのは潤い。
シャンプー後のケアも忘れずに行うのがキレイの秘訣。
髪の毛以外の記事もおすすめ!

よく聞くアッシュって詳しく友達に説明できる??
100均で爪を磨こう!今の100均はここまできている!
菌活で夏までにマイナス5キロを目指す!
周りと差がつくデカ目の近道は夜にあり!


- ケナクスの口コミは・・「塗るだけ!」使い方は5分で理想肌へ! - 2018年4月23日
- 口コミで話題の【キュアラフィ】を購入しました。アミノ酸シャンプーの使い方は? - 2018年4月19日
- 口コミ調べ!スプレータイプで除毛するJOOMO(ジョーモ)は5分で毛がなくなる!? - 2018年4月18日